カラーミーショップで越境ECを始めました。多言語や通貨対応もしていて良いのですが、コンバージョンへつなげるためのポップアップアプリをインストールしようと考えています。 ○○株式会社 オンラインストアご担当者様 こんにちは!PromolayerのCRO担当です。 それなら私たちのポップアップを使ってみませんか? 言語をターゲットにしたトリガーが設定可能です。 Promolayer CRO担当 カラーミーショップで多言語ポップアップを表示 カラーミーショップで活用!ポップアップってなに? ポップアップとは、ブラウザ上で表示される閲覧しているページの上に重なるように表示されるウィンドウのことを言います。今までのポップアップはしつこく関係のない広告が表示されたりとユーザーにとっては閲覧を妨げる不必要なもの捉えられてきました。しかしながら、内容やタイミングによってポップアップを好意的に捉えコンバージョン獲得に繋がることもあるため、一概にポップアップはブロックするものという認識は薄れつつあります。 表示方法やタイミングの設定が可能 カラーミーショップから海外にアプローチ。 越境ECで効果的なポップアップ例 ポップアップをリード獲得や売上、メール収集などのコンバージョンへつなげるには、見ている人に合った内容をストレスなく表示する必要があります。そのために閲覧言語によって内容を変えることは必須と言えます。 ✖効果的でない例①:ブラウザ言語が英語英語のページを見ているのに出てきたポップアップは日本語✖効果的でない例②:ポップアップの言語やターゲットは合っているのに、使用ツールがローカライズされていないエラー表示が英語しかないのでコンバージョンへ繋がらない等◎効果的な例:日本語サイトへのビジターへはお年玉クーポンを表示英語サイトへはNew Year Couponとして表示する文化的商習慣にも沿ってキャンペーンを実施できる 日本国内向けとしたキャンペーン 海外向けとしたニューイヤークーポン カラーミーショップの越境ECでPromolayerができること Promolayerではすでにあるテンプレートから選択肢、カスタマイズが可能です。日本語のテンプレートだけでなく、英語のテンプレートも用意があるため、日本国内の商習慣だけでなく、海外でのメジャーな商習慣に合わせたポップアップ施策をスタートすることも簡単に可能です Promolayerは多言語対応のカラーミーショップアプリ Promolayerはカラーミーショップにて、多言語設定で越境ECにご活用いただけます。またビジターが記入するフォームも入力しやすいようにマーケティングに最適化されています。 氏名別・フリガナモバイルキャリアメールを入力した際の注意書き エラー検出等ビジターが文字入力を問題なくこなせるフォームを完備しております。 ポップアップツールを使っていて効果が得られないといったお悩みをお持ちの場合にはぜひPromolayerをお試しください。 設定方法 設定方法は簡単。まずPromolayerをカラーミーアプリストアからインストールしてください。インストールによって、作成したディスプレイ(ポップアップ等)が表示されるようコードが自動で埋め込まれます。 ColorMeアプリストア ①ディスプレイを作成②お好きなテンプレートをベースにご自身のサイトにあったディスプレイを作成しましょう。③ルール設定でターゲティングを決めます④表示言語はユーザーのブラウザの設定言語によって決まります。 ※このほかにも流入元からのターゲティングやデバイス指定なども可能です。詳しくはこちら 日本語表記のポップアップ 英語表記のポップアップ カラーミーショップでの越境ECにも有利なPromolayer カラーミーショップで越境ECサイトを運営するなら、Promolayer。ポップアップもマルチリンガルにしてコンバージョンアップを目指してみませんか? 他にも設定などお困りのことがありましたらライブチャットよりお問い合わせください。Promolayerと一緒に成長しましょう!
Shopifyストア, Wixストア, かご落ち対策, コンバージョン率アップ, メルマガ・ニュースレター登録, 新規顧客獲得, 離脱防止 【2022】”ブラックフライデー”で使えるポップアップバナーのデザイン事例 【2022】ブラックフライデーで使えるポップアップバナーのデザイン事例 アメリカのホリデーシーズンに […]
Shopifyストア, Wixストア, かご落ち対策, コンバージョン率アップ, メルマガ・ニュースレター登録, 新規顧客獲得 ”ゲーミフィケーション効果”で成果が上がる!「クーポンルーレット」8つの活用事例をご紹介 「クーポンルーレット」でコンバージョン率をアップ! サイト離脱防止・コンバージョン向上に活用されるポ […]
かご落ち対策, カラーミーショップ, コンバージョン率アップ, 離脱防止 カラーミーショップでクーポンルーレットを使ってコンバージョン率を上げる 自社ECサイトをカラーミーショップでリニューアルしたことで、チームが直接出来ることが増えてきました。 […]