徹底比較人気ポップアップツール CRO対策として使われるポップアップツール。日本のECサイトでも近年見かけることが多くなってきました。個人規模やスタートアップビジネスが簡単に開設できるBASEやWix、Shopifyなどのプラットフォームも広まる中、PromolayerやPrivyといったツールが人気を集めています。 目次 なぜポップアップが必要なのか リードジェネレーション:メールアドレスの入力を促し見込み顧客のリストを増やす・イベントの予約フォーム・資料請求フォーム・メルマガ登録フォーム・メール登録クーポン・クーポンルーレット 他コンバージョン:直接売上へ繋げる・カゴ落ち・サイト離脱を防ぎます - 離脱検知のトリガー・AOV(平均注文金額)を上げます -クロスセル -アップセル -レコメンド・FOMO(Fear of Missing Out)取り残される恐怖 -カウントダウンタイマー -期間限定ルーレット お知らせ:新規・既存顧客問わずお知らせ機能として使う・休業日のお知らせ・セール開催中のお知らせ・新商品のお知らせ 他今まではウェブサイトを管理するエージェントやディベロッパーへ費用を支払い頼んでいたお知らせやセールのバナー実装なども、これから紹介するツールを使えばポップアップやスライドイン・フローティングバーなど、コストもかからず・簡単に・そして素早く実施することが可能です。 Privy(プリヴィー)とは コンバージョン最適化ツールとして特にShopifyでの利用が多いPrivy。アメリカ・ボストンにオフィスがあり、主に英語圏をはじめとする海外のECサイトに人気のツールです。Privyはポップアップのプラン(Convert)に加えてNewsletterやフォローアップメールを送れたりするPrivy Emailもあります。こちらもMailchimpなどの外部サービスと使い分けるのが面倒なストアオーナーに人気の様です。 Promolayer(プロモレイヤー)とは 日本ではまだ馴染みがない、中小ECサイトでのコンバージョンの最適化(CRO)ツール。それを実現可能にするため生まれたPromolayerはHTML編集ができればどこでも実装可能。日本でもBASEやEC-Cubeといったプラットフォームにも対応しています。もちろんShopifyやWixといったEコマースプラットフォームでもアプリとしてリリースされグローバルユーザーも増えています。 比較するポップアップツール 日本のECサイトなら今すぐ始めようPromolayer Promolayerはサイトのイメージを崩さずオリジナリティのあるポップアップやバナー等を簡単にデザインすることができ、すぐに公開できるキャンペーンツールです。カゴ落ちしそうなユーザーがいれば、離脱行動をすぐ検知しポップアップやバナーでサイトの回遊を促します。①お知らせ・セール情報②クーポン表示③カウントダウンタイマー④フォームポップアップ⑤メール登録フォーム+クーポン⑥ルーレットクーポン設定他にも使い方様々細かなトリガー設定でより効果的なキャンペーンを作成することができます。 今すぐ無料登録 日本の商習慣に沿ったテンプレート Privyのポップアップテンプレートにはなかなか日本の商習慣に沿ったものはありませんので、自分で作成していく必要があります。Promolayerではテンプレートの中にお歳暮・福袋・お年玉、もちろんクリスマスやブラックフライデーといった海外の商習慣も網羅。季節に合わせてテンプレートの並び順が変わっているのでアイディアを得るのにぴったりです。 Promolayerのポップアップテンプレート コンバージョン最適化ツールとしてもそうですが、テンプレートから簡単にポップアップやスライドインを作成できるPromolayerはサイトへ目新しさを追加するのにも最適なツールです。時間をかけずすぐにディスプレイ作成できるPromolayerを試してみませんか?
コンバージョン率アップ, メルマガ・ニュースレター登録, 新規顧客獲得 大手他社ツールと比較して3倍のコンバージョン成長率を達成したAmbient Lounge Japan株式会社の事例 ケース・スタディ Ambient Lounge Japan株式会社 Promolayerのコンバージ […]
Shopifyストア, かご落ち対策, コンバージョン率アップ, メルマガ・ニュースレター登録, 新規顧客獲得 バナー素材おすすめサイト43選 (フリー・有料) 初心者からプロまで使える! Quick links 写真・画像素材(フリー素材) 写真・画像素材(有料素材) イラスト素材 アイ […]
Case study, かご落ち対策 【2023】SEOに影響大! ポップアップツールのパフォーマンスを徹底比較!🥊 業界をリードする5大ポップアップツールの 技術的データを収集し、パフォーマンスを徹底検証。SEOやコ […]